編み物本を編む ルーエル通り39番地 情報ブログ
編むこと編むもの編んだもの
靴下編みとコロナ禍とわたしの手
ニット女子のつれづれ日記

【空から】俯瞰して観ると、この世の想像主の想いがわかるような気がする

2022-04-21

そら

神様の想い

◆平穏。地上の諍いもなんのその。私達の「精神の核」は炭治郎(鬼滅)に限らず、本来は誰もがこうなのだろう。

実家に帰省していました。

飛行機で帰る距離なので、空を飛ぶことが出来、空から俯瞰して観られる時間には、いろいろな気づきがあります。

◆離陸。故郷を感じる山々。雨模様で煙った風情。

緑、山、うねった川、小さい車、小さい家、目に見えない大きさの人々...。地上で暮らしていると、些細なことが不満になったり、悩みになったり、しがちですが。

空を飛んでいると、小さな箱の中の小さな人間の営みで起きるあれこれは、どれもこれもたいしたことではないのよね~、たいした違いはないのよね~、と、自分たち人間の日々の心情が、微笑ましくなります

あの小さな箱の中で暮らしている同士で、おおごとのようにけんかをしたり、言い負かしてみたり、マウント取ったり...笑


◆天国。神様、ご先祖様が住んでいる世界と、毎度想う大人です(必ず窓側に座る大人)

神様から観たら、それもたぶん、可愛い存在なのでしょう。

けんかもよし、仲直りも良し。

だからこそ。

最初っから、ニコニコと優しかったり、穏やかだったり、柔らかかったら、それはもう、それだけで、神様は「お~、いい子じゃ、いい子じゃ」って微笑んでおられると思う。

優しくありたい。

生まれたての赤子のように柔らかくありたい。

人同士も国同士も、きっとそれが出来るはずなんだ。

◆羽田。もうすぐ着陸。飛行機が滑走路に入る1,2分前。それでも小さい。舟小さい。

ただいま。東京に戻りました。

滑走路に着陸し、ゆるやかに走る飛行機で、シートベルトを外しながらいつも思うこと。

「さぁ!東京でまた、ひとがんばりだぁー」笑

東京での暮らしの年数の方が長いのに、東京はいつでも、スイッチON。故郷はやっぱり癒やしのOFF。何年経っても「♪うさぎ追いしかの山~」なのですよね。

毎回そんなことを思いながら、飛行機を降りています。



☆雨のち晴れ. どうぞ大切なよい一日をお過ごしください.ご訪問ありがとうございます~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

.。*゚+.*.。たりるんブログの画像文章の転載引用は固くお断りいたします+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!

♪雨の匂いも風の匂いもあの頃とは違ってるから.4年目から書き連ねるすっぴんたりるんのつれづれ日記です.こちらも可愛がっていただけたら嬉しいです.みんなでまぁるい世界へ進めますように☆彡

バックパッカーでアランの国へ♪

New Arrival★5/22投稿しました!

晴れまる内をググれます

ゆる~いカテゴリー^^

あまのじゃくたりるん@水瓶座

自分の写真
ヴォーグ学園(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)&ニットアパレル育ち

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物記事充実の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★晴れまる は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんのマニアックな個人的ブログ(避難所^^ウフフ)
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

優しく柔らかく強く生きよう.:*・゚

小学2年生の通知表に「おっとりとした少女です」と書いてあった女のコは、大人になって「たりるん」になりました(*‘∀‘)

Contact to たりるん

名前

メール *

メッセージ *

QooQ