つれづれ髪色日記 - 2
GWが始まりましたね。
皆さまどうぞ、嬉しい楽しい大好き!な10日間をお過ごしくださいね。
たりるんの本日の予定は...、編みます。GWどうなった?え?あ!ほら、雨模様だし。(って、コレ、明日も言い訳してそうwww)
ブログは、前回に続き、また~り髪色日記です♪
白髪(はくはつ)のシニョン
いつの頃からだったのか、フランス語の取得のためお茶の水のアテネ・フランセに通っていた20代始め頃には、すでに描いていた自分の決めごとがあった。
「歳をとったら、白髪(はくはつ)のシニョンにするんだー」
イギリス人なんだけどパリのイメージがあるジェーン・バーキン(Jane BERKIN)が、歌い話すフランス語が好きで、もちろん、バーキンスタイルにも憧れた。
美容師さんのお話
その野望は今も変わらず。
美容師さんに、将来の野望としての、白髪の展望を訊ねることがあるのですが。
きれいな白髪になれるひとは少なくて、だいたい、混じったり、ちぢれたりするんですよね~。とのこと。
どのくらいの割合で、美容師さんが話す「きれいな白髪になれる人」がいるのかは、わからないけど。
「はくはつのシニョン」は、したいから出来るってことでもないのかもなって、素直なわたしは、素直にあきらめそうになる。
いや。で。でも。
先日の『グレイヘアという生き方』を眺めていたら、みなさん、白髪混じりのグレイヘアが素敵だったから、なんとなく、大人のスタイルとして、そういう傾向になっていくのではないかしら?とかとか思いました。
黒くてもグレーでも白髪でも、ありのままが素敵じゃない、という嗜好に。
自然のままに
ここ1,2年は、帽子をかぶる時以外は、トップでおだんごにしていることが多いです。
髪をまとめること、飾りピンでとめることは、もうほんと、小学生の頃から好きです。成長してない笑
そんな子がおばあちゃんになった時は、白かグレイのシニョンでありますよーに!
(この一文は、「おばあちゃんになれるまで、幸せに長生き出来ますように☆」という祈りをこっそり込めています)
それではまたね!良い一日を!
◆Quoi · Jane Birkin