編み物本を編む ルーエル通り39番地 情報ブログ
編むこと編むもの編んだもの
靴下編みとコロナ禍とわたしの手
ニット女子のつれづれ日記

【編み物本】が好きな理由 ~「思考する」を放棄しない

2022-07-08

ニット女子の日々 よむ

投稿日 2020-06-13 更新日 2022-07-08

紙は「こころ」にストレートに響くから

載せるのって小恥ずかしいですが、3つある本棚の1つの1段... 


本を好きな理由。

のんびり止まって思考する時間があるのがいい。紙そのものも好き。おのずと思考してしまう感じがいい。

 

ネットだと、自分が思考できたかどうかもそこそこに、次の画像や情報が流れてくるでしょ。0円だから気合も入れずに不真面目に、いくらでも眺めてしまいそうになるでしょ。

 

しかも、画像の場合、わぁ~好きだなぁ、いいな~、私もそう思う、あれもいい、これもそう、と、さも自分で見つけた情報、自分の手柄のような気になるけれど、自分の能力はほぼ使っていなかったことに気づく。あ。すみません自分。

 

あげく「そのアイデアっ、自分も考えてたぜ~♪」かのように、一瞬、錯覚を起こしてしまう。ちゃうちゃう。ん。いや、もしかしたら、ほんとに考えたかも知れない。だけど、目にしたら、すでに他人(ひと)のアイデアだったか~的に降参しちゃう。敗北感 笑。見なかったら、もっとすごいものに取り掛かってたかもよ。猪突猛進猪突猛進って。

 

それらの行為は、自分の編物言語が確立してない感じ。粘土の人形がふにゃ~と倒れる感じ。

 

私は自分の内面に挑戦するために、自分で生み出したくて編んでいるんじゃないのか。生きているんじゃないのか。受け身でいいのかーーー。笑 (ひとりごと いや寝言 そっとしといて)

本は攻め。閉じ込められた時間の中に、今の自分に必要なものを取りにいく。疑問に思ったら止まって思考する。行動や努力なしには読めないところに意味がある。画集であっても読んでいるということ。そう。読む手間が鍵なのでは。

 

「読む×脳」で化学反応が起きて湧き出てくるものがある。ような気がする。その沸々感が、いいのよね。ふつふつかん。。。これは、誰が何と言おうと自分だけのもの。

 

次々に流れてくる画像や情報にいいな~と思って影響を受けるのは、テレビに汚染されてきた仕組みと似ていると、最近気づいた。

 

テレビを見ないのが主流になって来たと思うけれど、ネットもね、画像情報満載だし楽だけど、油断しちゃだめよね。「SNSの洒落た画像」や「影響力のある人の言葉(これは言葉であっても眺めている感じ)」を集めることに変わっただけ。

 

努力は必要なくて、自分も同じ立ち位置、出来る人の気になってくる。いかん、いかん。とりあえずお気に入り。とりあえずいいね。とりあえずフォロー。あげく、似たような言葉遣い。似たようなノリ。ひぇ~。眺めてただけじゃん。「考える」を放棄してた。

 

そうじゃなくって、本!読み倒す。読む。こころを使って見倒す。考える考える。どの言語を自分は選択し、どう思考するのか。

 

ダヴィンチは濃かったもの。ピカソは濃かったものね。なのに。コピペコピペしながら、世界中がネットで掻き混ぜられてみんなの能力が「平均化」されて、考えなくてもそれっぽく出来ちゃうから、考える能力が薄まっちまったのさ。

 

最初の頃はちょうど良い加減だったけど。いつの頃からか、洪水氾濫警報。

 

大丈夫、間に合う。ピカソの時代には戻れないけれど、それでもあがいて、自分の能力は自分でいっぱいいっぱい愛して愛して大切にして大切にして考えて思考して感じて磨いて高めてあげないといけない。

 

私達が手間をかけず、タダで眺め、手に入れた気になっているものは『こなさない限り』0円分の価値もないのかもしれない。

 

と、たりるんに言っておきたい!



そういえば、先月買った本。写真も文章もムー旅に出かけたくなるほど地球の歩き方らしい本格的さです。笑


☆雨のち晴れ. どうぞ大切なよい一日をお過ごしください.ご訪問ありがとうございます~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

.。*゚+.*.。たりるんブログの画像文章の転載引用は固くお断りいたします+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!

♪雨の匂いも風の匂いもあの頃とは違ってるから.4年目から書き連ねるすっぴんたりるんのつれづれ日記です.こちらも可愛がっていただけたら嬉しいです.みんなでまぁるい世界へ進めますように☆彡

バックパッカーでアランの国へ♪

New Arrival★5/22投稿しました!

晴れまる内をググれます

ゆる~いカテゴリー^^

あまのじゃくたりるん@水瓶座

自分の写真
ヴォーグ学園(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)&ニットアパレル育ち

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物記事充実の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★晴れまる は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんのマニアックな個人的ブログ(避難所^^ウフフ)
maru.rue-rouelle39.com

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

優しく柔らかく強く生きよう.:*・゚

小学2年生の通知表に「おっとりとした少女です」と書いてあった女のコは、大人になって「たりるん」になりました(*‘∀‘)

Contact to たりるん

名前

メール *

メッセージ *

QooQ