編み物本を編む ルーエル通り39番地 情報ブログ
編むこと編むもの編んだもの
靴下編みとコロナ禍とわたしの手
ニット女子のつれづれ日記

神様にお願いするとして、たったひとつのこと。

2022-01-07

ニット女子の日々

優しく生きる

新しい年になりました。
来てくださっている皆さまにも、良い新年をお迎えになられたことと思います。
画面越しに楽しく温かな心のやり取りが出来ますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 三國万里子さんの『I PLAY KNIT.』より 「ジャッキー」


・*:.。. .。.:*・゚・*

暮れも変わらず、年明けも変わらず、大掃除とかお雑煮はしますけど、普通に、日常(針仕事)と変わらない日々を過ごしています。

神様には、生きているお礼だけを、日々淡々と捧げるのですが、神棚にではなくて、参道を歩きながらとか、時々、「かみさま...」と願うことがあって、それは、

「嫌(イヤ)なことはちゃんと与えてくださいますように...」




ずるいこと、うそ、悪口、意地悪、自慢...。自分ではしないように心がけていても、未熟なわたしは、ついついしてしまっているかも知れないし、もっと未熟だった過去のわたしは絶対にしている。

それに見合う嫌なことは受けられたらありがたい、と、数年前から思うようになりました。

「誰しも心の中の20-30%は、人に言えないことがある。それこそが人間なんですよ~」と、新年の動画でT先生がおっしゃっていて、そういうものかなぁと思いつつ、なんか周りのみんなは「100%善い」のように思える。

100%清流のような人間になりたいなぁ~。って、書きながら気づく、「たりるん年初の想い」でしょうか。

◎「ジャッキー」編みの記事を再投稿しました。全5回。


 

☆雨のち晴れ. どうぞ大切なよい一日をお過ごしください.ご訪問ありがとうございます~♡

PVアクセスランキング にほんブログ村 

.。*゚+.*.。たりるんブログの画像文章の転載引用は固くお断りいたします+..。*゚+

たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ!

♪雨の匂いも風の匂いもあの頃とは違ってるから.4年目から書き連ねるすっぴんたりるんのつれづれ日記です.こちらも可愛がっていただけたら嬉しいです.みんなでまぁるい世界へ進めますように☆彡

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡編みのち晴れ。

絵画8点『編み物をする少女』たちを観ると時が止まる。 スイスの画家【アルベール・アンカー(Albert ANKER)の画集】より

「描く」と「編む」と「命の時間」 スイスの画家アルベール・アンカーによる、編み物をする少女達の絵が好きです。 『編み物をする少女』アルベール・アンカー(Albert ANKER) 1884年 先日、 5本針の記事 を書いたのですが、この名画...

バックパッカーでアランセーターの国へ♪

NEW ARRIVAL◎編みのち晴れ。

【検索】編みのち晴れ。

なんのために生まれてなにをして生きるのか

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

生きてるだけですべて足りている!

生きている日々を公開することでなにかが変わりますように。.。:+*
誰ものサルコーマ(希少がん)が治る時代に進みますように*:..。o☆
当時何度も読んだ2冊です(amazon)

Contact to たりるん

名前

メール *

メッセージ *

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

QooQ