編み物本を編む ルーエル通り39番地 情報ブログ
編むこと編むもの編んだもの
靴下編みとコロナ禍とわたしの手
ニット女子のつれづれ日記

【読書感想】『ゴンちゃん、またね。』大人のための絵物語 孤独と慈しみの寓話

2021-08-25

泣いちゃう物語『ゴンちゃん、またね。』

『ゴンちゃん、またね』あらすじ

『ゴンちゃん、またね。』作・画 ビートたけし

(ネタバレありです)

作家志望の則之と柴犬のゴン。一人と一匹の笑えて、少し寂しい毎日を、まっすぐな文章と鮮やかな絵で描き出す、大人のための絵物語。(amazon)

『ゴンちゃん、またね』から教わったこと

(感想)

一年前、買い物の途中で、突然いなくなった柴犬のゴンちゃん。

毎日毎日探し回った飼い犬のゴンちゃんと思わぬ再会が出来た時、「私、ゴンちゃんの飼い主なんです!」と言いたい気持ちを、私は主人公(則之・のりゆき)のように我慢出来るだろうか。

自分の寂しかった気持ちを優先させて「わたしの犬なんです」と主張することは当然の権利だ、と思うのじゃないだろうか。ゴンの命を助け治療し、1年もの間可愛がってくれたおじいさんの気持ちをこそ、優先して考えられるだろうか。

則之のように自我を押さえられる自信はないな。スコ(飼い猫)と自分に重ね合わせて、泣いていました。


この世に自分のモノは何一つなくてすべてが一時の預かり物だ、と言うけれど、頭ではわかっていても、いざその場面になるとどうだろう。執着を手放すのは、口で言う以上に、頭がわかったふりをする以上に、ずっとずっと難しい。


一方、柴犬のゴンちゃんは、与えられた人生を健気に生きている。

人間だったら、辛い目にあった記憶や障害を受け入れることは難しくて、死にたくなるかもしれない。人間だったら、突然の出来事と、則之が迎えに来てくれないことに、負の感情だけがリフレインし、寂しくて悲しくて、人を信じることが難しくなるかもしれない。

人間だったら...

いや犬でも...

とてもとても怖かったと思う。

でも、ゴンちゃんは命の恩人であるおじいさんと仲良く暮らしつつ、則之のこともいつも愛していて忘れずにいたんだ。

傷ついた身体を受け入れている姿の、純粋で優しいゴンちゃんが本当に愛おしくて、抱きしめたくなります。


青空。

ゴンちゃんが足を引きずりながら、あの頃のように嬉しそうにボールを追う姿。

則之の優しい眼差し。


良かったね。良かったな。

鮮やかな映像が浮かんで、とても綺麗です。


則之もゴンちゃんもおじいさんも、孤独感は心の中だけにしまって、みんな偉いな。優しくて強い、雫がキラキラと光って見えるような小説です。続けて2回読んで、2回ともポロポロぽろぽろ...泣いたのでした。

クゥ~ン。   


★ご訪問ありがとうございます.雨のち晴れ. 

PVアクセスランキング にほんブログ村   
*+:。.。 
ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です.
無断転載引用は固くお断りいたします.
。o○☆
たりるんでした٩( ''ω'' )و ダイスキ! 
♪雨の匂いも風の匂いもあの頃とは違ってるから. 「混沌の世界×たりるんブログ4年目」から書き連ねるすっぴんたりるんのつれづれ日記です.みんなでまぁるい世界へ進めますように☆彡

投稿日 2019-07-31 2025-01-20修正加筆

当ブログでは商品紹介に広告を利用しています

注目の投稿♡編みのち晴れ。

絵画8点『編み物をする少女』たちを観ると時が止まる。 スイスの画家【アルベール・アンカー(Albert ANKER)の画集】より

「描く」と「編む」と「命の時間」 スイスの画家アルベール・アンカーによる、編み物をする少女達の絵が好きです。 『編み物をする少女』アルベール・アンカー(Albert ANKER) 1884年 先日、 5本針の記事 を書いたのですが、この名画...

バックパッカーでアランセーターの国へ♪

NEW ARRIVAL◎編みのち晴れ。

【検索】編みのち晴れ。

なんのために生まれてなにをして生きるのか

自分の写真
ヴォーグ学園で技術習得後(棒針/かぎ針/アフガン/機械編み)、ニットブランドで編み地に埋もれ。

★【編み物本を編む】~ルーエル通り39番地 は、編み物無料指南の人気ブログ(絶賛更新中♪)
rue-rouelle39.com

★編みのち晴れ。 は、混沌とした時代を柔らかく強く生きるたりるんの想い置き所ブログ
maru.rue-rouelle39.com

生きてるだけですべて足りている!

生きている日々を公開することでなにかが変わりますように。.。:+*
誰ものサルコーマ(希少がん)が治る時代に進みますように*:..。o☆
当時何度も読んだ2冊です(amazon)

Contact to たりるん

名前

メール *

メッセージ *

著作権に関するお願い

編み図・編み方などの内容は、個人でご自由にお楽しみいただければ嬉しいです。ただ、ブログ内の画像・文章はたりるんの著作物です。無断転載引用・ピンタレストPIN作成は固くお断りいたします。個人ブログにリンクを貼って頂くことは問題ありません。

QooQ